2019 7'sリーグ戦績
			09/15 不戦勝 大阪経済法科大 (相手棄権)
            10/06 10-10 京都教育大 
            10/20 24-5 大阪薬科大 
            11/17 0-29 びわこ成蹊スポーツ大 
            11/24 29-7 大阪歯科大 
             〃  48-0 京都先端科学大
			 
11/24 vs 大阪歯科大
この日イタリアからの留学生マット君が登場、プリプリお尻が頼もしい。
            前半2分の先制トライを挙げたり、オフサイドで2分のシンビンを頂いてもベンチから熱い檄を飛ばしたりと その陽気さは本部の方も好意持って受け入れてくれました。
            その一人足りない中でも失点することなく KITのゲーム運びが出来 まず1試合目勝利。
            前半12-7
            後半17-0
             29-7で勝利

vs 京都先端科学大
セブンス特有の相手ディフェンスの裏に出てしまうと後は長い距離走ってトライというのが何本か。
            ワンサイドゲームで終了
            前半29-0
            後半19-0
             48-0で勝利
             
            5試合目(最終ゲーム)にしてやっとセブンスの形(面白さ)が見えたKIT。
            来シーズンはもっと面白い15人制にカムバック期待したい。
                


11/17 vs びわこ成蹊スポーツ大
前半0-19
            後半0-10
            0-29で敗戦 セブンスに注力したチームにガツンとやられた。
            次戦(11/24:2試合)ガンバロウ!


10/20 vs 大阪薬科大
キックオフのボールを上手く繋いで早速(ノーホイッスル)トライ 7-0
            いけるゾ! 4分にもトライ 12-0
             
            前の試合 初めてのセブンズで勝手分からず あっという間の15分
            今回はそれなりに消化してのゲーム感あり。
            7分にもトライあげて17-0 前半終了
             
            メンバー入れ替えての後半
            あれあれ、相手12番に上手くステップきられ早々トライ進呈。17-5
            15人制に比べ スキルの差が大きく現れる。
            その後もやや押され気味の展開も失点せず
            終了間際トライあげて突き放し 24-5 勝利。

10/06 vs 京都教育大
前半2本取られ、後半1本返し ラストプレーで2本目取って 引き分け終了。
            全員初めてのセブンスで要領掴めないままノーサイド
